幻の島豚


aaa


sima

島豚は中国種(黒色小耳種)とバークシャ種の血液の流を持ち鹿児島黒豚の源流とも言われています。
特に奄美大島は中国との交流によって豚の飼養分化が導入され古くから島豚と称する在来豚が飼育されていました。
しかし、戦後改良種による急速な雑種化が進み純粋なものと考えられていました。
島豚は、沖縄ではアグー。
奄美大島では、キセウワー(喜瀬豚)と呼ばれています。




sima

白豚は、5〜6ヶ月で出荷
黒豚は、7〜8ヶ月で出荷
島豚は、8〜10ヶ月の期間をかけて肥育し出荷されています。島豚は遺伝子組み換えをしていない証明書付きの大豆やトウモロコシを独自の配合による餌によって育成され、肉質は繊維が細やかで柔らかく、脂肪の融点が低く、口溶けが非常に良く甘いのが特徴です。ビタミンB1は 牛・鶏の10倍、白豚の4倍、グルタミン酸は 白豚の2.5倍、コラーゲン豊富、低インシュリン食品



sima

1975年、当時奄美大島出身の基俊太郎氏の協力により奄美大島在来種の島豚の保護が呼びかけられ、島内を巡り島豚の特徴を残している豚を探す事に務めた。その際、有屋部落、大勝部落、喜瀬部落、浦上部落の島豚sy所有者の協力により導入する事ができた。
島豚はその後、埼玉県秩父市において東京農業大学教授 田中一栄教授により、南西諸島の在来原種豚(奄美大島の在来原種豚)の遺伝的特徴を有する集団として、絶滅希少種として子孫保存に着手する。